MENU

このブログを始める理由

私は「神秘学」を学んでいます。

神秘学とは何か。

「神秘学」は精神世界の本質や神聖なものとの一体感・気づきをめざす実践の学問とされています。

また、瞑想や祈りなど内面的な探求を通じて、自分と世界のつながりを深めていくツールのように感じています。そのため、自分の生き方や価値観を変えるきっかけになるとも言われているそうです。

神秘学では、「内省」というものをとても大切にしています。

内省とは。

ー内を省みるーつまり自分の内側、自分自身の気持ちや感情を客観的に見つめること。その作業をすることにより、自分と通して、真理を知っていく、そういうことだと解釈しています。

毎日、決まったタイミングで1日の自分の言動(言ったこと、行動したこと)を振り返って、それを客観的に捉える。それは、かなり地味で地道な作業です。だけど、自分でもハッとするような気づきが得られたりします。

内省のやりとりは、普段ノートに書き綴って、形に残すようにしていますが、ふと思ったのです。

(この自分の学びを記録したい)
(日々の気づきを残していきたい)
そして、(それが誰かの心にも響いたら嬉しい)

そこで(そこで?)このブログで、自分の日々の内省の記録だったり、学びの過程での気づきなどを書いてみたいと思いました。

私と同じように「神秘学」の学びを行っている方に届くと嬉しいです。一緒に学びの歩みを進めていけたら素敵だな、と思っています。

このブログは、私自身の神秘学の学びと、日々の小さな気づきを、手帳のように記録したものです。
専門的な解説ではなく、自分自身の学びの足跡を残すために書いています。
誰かの学びの励みになったり、どなたかの心にそっと届くものがあれば嬉しいです。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

本を読むことが好きです。
心に残った言葉が、日々の何気ない場面でふと顔を出すことがあります。
このブログでは、そんな「好きな言葉」と、それと一緒に過ごした私の暮らしのことを綴っています。
誰かの心に、そっと届くものがあったら嬉しいです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次